中学受験のきろく@2023

長男が2023年に中学受験予定。塾や自宅学習など日々の記録。

各塾(サピ、早稲アカ、日能研)の授業時間まとめ

f:id:chanasan:20210620122148p:plain

日能研や早稲田アカデミー主催の模試を受けた際に、それぞれの時間割表をもらえたので、サピックスと共に基本の授業時間を学年別にまとめてみた。

テストの扱いなど、前提が違うところもあって、一概には比べられないけど。

・カリキュラムテストが、サピックスは授業時間内に月1、早稲アカ、日能研は授業時間とは別に隔週土曜日にある。

・サピックスは毎回30分の授業前テスト(算数)がある。出なくてもいいので含めない。が、基本は出ている人が多い。

・サピックスは休憩時間はない。早稲アカ、日能研は各時間の間に5〜15分のトイレもしくは食事休憩がある。

 

小学校4年生

サピックス 週2回 17:00〜20:00

早稲アカ 週2回 17:00〜19:40

日能研 週2回 17:00〜19:30

※前述の通り、早稲アカと日能研は隔週土曜日2時間半ほどのカリキュラムテストがある。

小学校5年生

サピックス 週3回 17:00〜20:00

早稲アカ 週3回 17:00〜20:30

日能研 週3回 17:00〜20:55 ※特別講座のクラスもあり?

※前述の通り、早稲アカと日能研は隔週土曜日2時間半ほどのカリキュラムテストがある。

小学校6年生

サピックス 週3回 17:00〜21:00(平日2回) /14:00〜19:00(土曜日)

早稲アカ 週3回 17:00〜20:30

日能研 週4回 17:00〜20:55(平日3回)/14:00〜19:10(土曜日)

※早稲アカと日能研は別日(日曜日など)にカリキュラムテストがある。

※日能研はクラスによって授業数が異なるようなので、最上位クラスを参照した。

※上記以外に別途費用が発生する特別講座が各塾共にある。

感想、まとめ

小学4年生の週2から始まり、学年が上がるごとに授業数や時間が増えていくのは各塾共に同じ。

小学6年生になると、やや日能研の拘束時間が長いかなと思うけど、早稲アカの有名なNN講座が含まれていないことなど、おそらく早稲アカは特別講座のボリュームが多くなると思われる。早稲アカは夏休みなどに合宿もあるし、特別講座が充実してるのかな…別途費用はかかるけど。

 

おうち大好きかつ他の習い事もしたい息子としては、サピックスの4・5年生のうちは土日の授業やテストがないカリキュラム編成は合っていたと思う。家族でのんびり過ごしたり、他の習い事を作ることができるし。